
実験 やるなら今しかない
朝の5時に帰国して、一度荷物を家に置いてから、20羽のうさぎの実験を行いました。昔は一人で全部やっていたので、一日せいぜい3-5羽程度が精一杯だったのですが、今 …
内視鏡で鼻腔癌とたたかう。
あなたの大切なひとを、
任せてもらえる技術と志をもった医師でありたい。
朝の5時に帰国して、一度荷物を家に置いてから、20羽のうさぎの実験を行いました。昔は一人で全部やっていたので、一日せいぜい3-5羽程度が精一杯だったのですが、今 …
ドバイで行われた世界耳鼻咽喉科学会での招待講演に続き、アジアオセアニア耳鼻咽喉科学会に招待をいただきました。どちらも4年に一度のオリンピック大会です。今回この二 …
今年初めて参加させていただいた世界最大の頭蓋底外科学会も無事に発表も終わりました。いや、さすがに鼻腔悪性腫瘍や頭蓋底腫瘍に対する学会としてとても充実した内容でし …
フロリダに昨日つき、本日は会場の下見などバッチリしておきました。 North American Society そして日本を離れてもうやく3週間なので、髪の毛が …
1979年12月27日生まれ
東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科教室 講師
獨協医科大学埼玉医療センター 耳鼻咽喉科 非常勤講師
2003年 | イギリス King’s,Guy’s and St Thomas hospital へ短期留学 | |
2004年 | 東京慈恵会医科大学 医学部 卒業 | |
総合病院国保旭中央病院 初期臨床研修 | ||
2006年 | 総合病院国保旭中央病院 救急救命科 後期臨床研修 | |
米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)救急救命科・耳鼻咽喉科 短期留学 | ||
2007年 | NPO JAPAN HEART にて国際医療活動に従事 | |
2009年 | 東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科教室 助教 | |
2016年 | 獨協医科大学越谷病院 耳鼻咽喉科 講師 | |
2018年 | 東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科教室 助教 | |
獨協医科大学埼玉医療センター 非常勤講師 | ||
2021年 | 東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科教室 講師 | |
現在に至る |
鼻副鼻腔領域
中でも、鼻腔悪性腫瘍・良性腫瘍・再手術症例などを中心に診療をさせていただいております。
国際医療協力 Npo Knot Asia 代表
医療と教育で世界をつなぐことを目指し、鼻科の手術技術を用いて活動しております。